初節句とは?
赤ちゃんが生まれて初めて最初に迎える節句のことです。
子どもの無病息災を祈り、健やかな成長を祈ってお祝いします。
赤ちゃんにとって初めての節句となる初節句は、子どもの健やかな成長を願う大切なイベントです。
男の子の 端午の節句 とは
「端午の節句」は5月5日にあたり、「菖蒲〔しょうぶ〕の節句」とも言われます。強い香気で厄を祓う菖蒲やよもぎを軒(のき)につるし、また菖蒲湯に入ることで無病息災を願いました。
また、「菖蒲」を「尚武〔しょうぶ〕」という言葉にかけて、勇ましい飾りをして男の子の誕生と成長を祝う「尚武の節句」でもあります。
身を守る「鎧」や「兜」を飾り、「こいのぼり」を立てて男子の成長や立身出世を願ってお祝いをします。また、初節句(男の子が生まれて初めての節句)にはちまきを、2年目からは新しい芽がでるまで古い葉を落とさない事から「家督が途絶えない」縁起物として「柏餅」を食べます。
地方によっては、子供の行事としてだけでなく、田の神を迎えるための禊の名残として菖蒲湯に入る習慣も残っているようです。
女の子の 桃の節句 とは
3月3日にあたり、元々は「上巳(じょうし・じょうみ)の節供」といわれていました。桃が咲く時期と重なることから「桃の節句」とも言われ、桃などの自然の生命力をもらうなどして厄災を祓います。 また最近では、女の子の誕生と成長を祝う「雛祭り」として一般に浸透しています。
もともとは老若男女を問わず健康を祈る行事でしたが、上巳の節では川で身を清めて厄災を流したことから人形(ひとかた)に厄災を移して海や川へ流す風習が生まれ、のちにそれが女の子のお人形遊びと融合していきました。
撮影料3,500円 + 写真6切1枚5,500円 台紙付(2面)
例えばお写真3ポーズご購入ですと・・撮影料3,500円 + 写真6切5,500円×3枚 + 6切3面台紙2,800円 = 通常22,800円
節句のお祝いにおすすめ!!アルバムプラン
☆デザイン台紙3面6ポーズ入り
写真入りカレンダープレゼント
通常価格54,990円→43,000円
*お名前日付がはいります*
☆デザイン台紙2面3ポーズ入り
写真入りストラッププレゼント
通常価格29,070円→25,000円
*お名前日付がはいります*
節句のお祝いQ&A
Q 衣装チェンジは何回できますか?
A 何着でも無料で着ていただくことができます。お子様の調子に合わせて衣装チェンジしてくださいね。
Q 授乳室やおむつをかえる場所はありますか?
A 授乳スペース、オムツ換えするスペースなどもございます。お気軽にお声掛けください。
Q 撮影時間は何時間くらいですか?
A お子様の調子で前後しますが、衣装選びからお写真選びまで1時間半ほどです。
Q 撮影日当日、体調を崩してしまった場合、予約の変更はできますか?
A もちろん、ご予約の変更可能です。せっかくの記念写真ですので、体調の良いときにお撮影をオススメします。